ナカマチック製品
ユーザーサポート

ケーブルが切れたので、ケーブルの繋ぎ方を知りたい。

畜種

養鶏設備 養豚設備 養牛設備 

機種

給餌機 ,搬送装置

対象機器

ケーブルコンベヤー38・50・60型

ケーブルのつなぎ方

予め、ケーブルコネクターとスナップリングプライヤー(止め輪プライヤー)をご用意ください。ケーブルコネクターがない場合は、弊社担当営業所にご連絡ください。

ケーブルの切れた箇所を探す方法はこちらの記事をご覧ください。→ [ケーブルが切れたので、切れた箇所を知りたい]

手順1

ケーブル切れの両端を、まず引き戻されないようにパイプとのすきまにドライバーなどを差し込んで固定します。 (コーナー部・ドライブ部とも作業は同様となります)

手順2

ケーブルの繋ぎ位置を決めてから、両方のケーブルデイスクをサンダー薄刃などで切れ目を入れて、プライヤーなどでつまみワイヤーからデイスクを取り除く。

手順3

デイスクを取り除いてもワイヤーの撚り部分にデイスク樹脂が残っていますので、カッターナイフなどできれいに取り除いて下さい。
この作業を行わないとケーブルが膨らんだままになり、コネクターにはまりません。

手順4

ワイヤーの撚り部分を元のようにきれいにまとめ、ケーブルコネクター(ねじ式・圧着式とも作業は同様となります)施工作業となります。

手順5

進行方向のケーブル繋ぎ部分には沈頭リングを差し込み、戻り方向のケーブル繋ぎ部分にはコネクター本体を差し込みます (それぞれとも裏表がありますので注意)

手順6

ケーブルワイヤーにコネクタースリーブを細い方からねじ込みます、その際にスリーブからワイヤー線が出ないように回しながら差し込んで下さい。

手順7

図(手順5)に示したコネクター定規で、それぞれのスリーブ先端の位置を決めてからねじ締または圧着施工を実施して下さい。

手順8

スリーブの固定が出来たらスリーブ先端より出ているワイヤーをサンダーなどで平面となるようにカット・仕上げをします。

手順9

コネクターの連結には、C型止め輪を裏表確認の上、専用工具にてコネクター本体の溝にセットします、溝にセットできたか確認のためにC型止め輪を回して見て下さい。(試運転の時、はずれる事もありますので、確実にセットする事)

手順10

以上でケーブルコネクターの作業は完了です、試運転で状況確認して下さい。くれぐれも試運転の時は作業途中の物はないか、周りの安全を確認で実施下さい。

お問い合わせ

TEL 026-292-1203
メールフォームからのお問い合わせ

他の質問を探す

養鶏設備に関するよくあるご質問

養鶏設備に関する よくあるご質問 一覧に戻る
© NAKAJIMA SEISAKUSHO CO.,LTD